国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、約4万本のコキアが紅葉し、見頃を迎えています。この時期、「色を重ねて、秋を巡るたび、好きになる絶景」をテーマに、感動的な秋景色が提供されます。

みはらしの丘を埋め尽くす約4万本の紅葉コキア

みはらしの丘に広がるコキアの群生は、壮大な風景を形成しています。鮮やかな緑から、季節の移ろいとともに次第に赤へと染まっていくその姿は、多くの来園者を魅了しています。

丘一面に広がる赤いコキアの群生

コキアは正式には「ヒユ科ホウキギ属」に分類される一年草で、和名では「ほうき草」と呼ばれます。かつては乾燥させてほうきが作られていました。みはらしの丘で育つ観賞用品種「ルージュ」は、丸々としたフォルムが特徴で、緑から赤へのグラデーションが美しい品種です。

今年は10月17日頃から紅葉見頃を迎え、ピークは25日頃までと予想されています。その後は赤と茶の幻想的なグラデーションへと移り変わる見込みです。この期間が「真っ赤な絨毯」の絶景を楽しむ好機となります。

コキア紅葉の基本情報

項目 詳細
見頃(紅葉) 10月17日~25日頃 (※天候により変動の可能性あり)
品種数 4品種
本数 約4万本
場所 みはらしの丘
植栽面積 約2.3ha

広大な丘一面に約4万本ものコキアが植栽されており、秋の青空とのコントラストが特徴です。

ピンク色のコキアが丘一面に広がる風景

秋限定「コキアグルメ」の提供

国営ひたち海浜公園では、この時期にしか味わえない 「コキアグルメ」 が登場しています。紅葉の美しさを五感で楽しむことができます。

コキアブレンド

コキアブレンドコーヒー

真っ赤なコキアを眺めながらいただく「コキアブレンド」コーヒーは、やわらかな甘さとコクが特徴のオリジナルブレンドです。温かいコーヒーを片手に秋景色をゆったりと楽しむことができます。

コキアアイス

コキアアイス

「コキアアイス」は、コキアの形をイメージしたマンゴー&アップルの爽やかなフレーバーに、コーンまでコキアカラーで提供されます。みはらしの丘のコキアを背景に、写真撮影を楽しむことができます。視覚と味覚で、コキアの秋を堪能できます。

コキアと合わせて楽しむ秋の花畑

国営ひたち海浜公園の秋は、コキアの紅葉だけでなく、園内に広がる様々な秋の花畑も魅力です。色とりどりの花々が、訪れる人々を迎えます。

ウェルカムガーデン

色とりどりの花が咲き誇る丘に、多くの人々が散策している様子

「みはらしの丘」の入り口では、昨年よりも10品種増の25品種もの草花が咲き誇る「ウェルカムガーデン」が来園者を迎えます。マリーゴールドやケイトウなど、鮮やかな花々が「ブーケ」のようなデザインで植栽されています。

コスモス畑

ピンクと白のコスモスが咲き誇る丘に、人々が集まっている様子

コキアの紅葉と見頃が重なるように工夫されたコスモス畑も設置されています。今年は大輪で開花の早い品種「センセーション」を昨年よりも増やし、さらに遅咲き品種の「秋咲き大輪」も植栽することで、より長い期間楽しむことが可能となりました。丘を縁取るように咲くコスモスと、真っ赤なコキアの共演は、この時期限定の風景です。

ソバ畑

花畑の風景。鮮やかなピンク、白、赤の花が咲き乱れ、丘を覆っています。

みはらしの里では、茨城県のブランド「常陸秋ソバ」の白い小花が一面に広がり、秋らしい素朴な風景が楽しめます。近くに植栽された赤い花を咲かせる「高嶺ルビー」とのコントラストも特徴です。

ソバの花畑には「扉のフォトスポット」が設置されています。扉の向こうに広がるコキアの丘を背景に写真撮影を楽しむことができます。

その他の秋の色彩

コキアやコスモス、ソバ以外にも、国営ひたち海浜公園の秋は多様な色彩で彩られています。

一面に咲き誇るオレンジ色のコスモス畑の風景
鮮やかなオレンジ色のキバナコスモスが秋の風景を彩ります。

色とりどりの菊の花が咲き誇る公園の風景
こんもりとしたシルエットが特徴のマルチフローラマムも観賞できます。

風に揺れるススキと、ピンクや赤色の花が咲き乱れる風景
丘の裏側では風に揺れるススキとオギの群生が、趣深い秋の風景を創り出しています。園内を歩くたびに、異なる秋の色合いに出会えるのが、この季節の魅力です。

国営ひたち海浜公園の概要

国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸に位置し、春のネモフィラ、初夏のバラ、夏のひまわりなど、四季を通じて彩り豊かな花々が楽しめる公園です。

花が咲き乱れる丘陵地帯の風景。遠くには海と工業地帯が見える。

花を眺めるだけでなく、海抜100mからの絶景が楽しめる大観覧車やジェットコースターなどのアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」、林間アスレチック広場、バーベキュー広場まで完備されています。食事、スポーツ、ピクニックなど、様々な楽しみ方が可能です。

この秋、国営ひたち海浜公園では、様々な秋の景色を楽しむことができます。

アクセス&お問い合わせ先

国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
FAX:029-265-9339

詳細情報や開園時間、イベント情報などは、以下の公式ホームページやSNSで確認できます。