先日、千葉県袖ヶ浦市の袖ヶ浦フォレストレースウェイにて「VOLVO Meeting in SODEGAURA 2025」が開催されました。このイベントは、ボルボの多様な魅力を凝縮し、オーナーたちの熱いボルボ愛が爆発した祭典として注目を集めました。本記事では、その熱気あふれる一日を詳細にレポートし、さらに次回開催されるコラボイベントについてもご紹介します。
VOLVO Meeting in SODEGAURA 2025 開催レポート
「全てのVOLVOユーザーと楽しむ最高のひと時を。」というテーマのもと開催された「VOLVO Meeting in SODEGAURA 2025」には、北は北海道から南は九州まで、全国各地からボルボオーナーが集結しました。参加台数は前年を大きく上回る約200台、来場者数も300人超に達し、日本最大級のボルボコミュニティが形成されました。
特に目を引いたのは、その車両の多様性です。会場には大型の最新ボルボトラックが登場し、その堂々たる姿は圧巻でした。また、1950年代のクラシックボルボ「PV544」が室内に展示され、優雅なフォルムが多くの来場者の視線を集めました。新旧モデル、乗用車からトラックまでが一堂に会し、ボルボの歴史と未来を同時に感じられる空間が提供されました。
サーキットに並んだボルボ車両の隊列。
室内展示された1950年代の名車、ボルボPV544。
クラシックボルボも多数参加。
このイベントは、ボルボを5台乗り継いだ車好き芸人の千太郎氏と、自動車SNS「みんカラ」で国内最大のボルボオーナーグループ「ELK関東」を率いる古谷氏が主催しました。ボルボの安全性、機能性、デザイン、そして秘めたスポーツ性能を活かし、ユーザー間のつながりを深めることを目的として、年々規模を拡大しています。2023年の初回開催から、今年は乗用車に加えボルボトラックやクラシックボルボも加わり、ボルボの多様な魅力を発信するイベントへと成長しました。
ヨシノ自動車が持ち込んだ最新ボルボトラックFH。
VOLVO Meeting in SODEGAURA 2025 プログラム詳細
当日は多岐にわたるプログラムが参加者を楽しませました。
- 愛車展示: クラシックモデルから最新のソーラー充電トラックまで、多様なボルボ車がパドックエリアに集結しました。
-
特別ゲスト・出展: 国内の有名ボルボチューナー「VST」「ERST」「HEICO」など20社以上がブースを出展し、最新パーツやデモカーを展示しました。
ショップ出店エリアも賑わいました。
HEICO SPORTS PERFORMANCEのブース。ERSTレーシングV40で耐久レースに参戦するレーシングドライバー河村直樹氏とチーム代表奥田氏によるトークショーも開催されました。また、チェコから初来日した「D5T5.com」は、ボルボのコンピューターコーディングやチューニングを手がけるスペシャリストとして、多くのユーザーと交流しました。
国内唯一のボルボレーシングカー、ERST Racing V40。
* 交流・アクティビティ: 車種ごとに分けられた駐車エリアでは、オーナー同士が愛車を囲んで活発な情報交換を行い、SNSの枠を超えた新たなつながりが生まれました。
* サーキット走行&ボルボ日本一決定戦: ボルボの安全性を活かした体験走行や、参加全車種でのパレードランが実施されました。恒例の「ボルボ最速日本一決定戦レース」では、白熱した走りに会場全体が大いに盛り上がりました。
ピットロードから出ていくボルボたち。
日本一決定戦走行前のマシン。
参加者からは「ボルボEXPOという祭りのよう」「トラックや50年代のボルボ展示が意外で面白かった」「次回も絶対参加!」といった肯定的な声が多数寄せられました。SNSでも多くの写真や動画が拡散され、ボルボブランドの根強いファン層とコミュニティの強さが改めて示されました。
参加者全員での記念撮影。
次回ボルボミーティングイベント情報
「VOLVO Meeting in SODEGAURA 2025」の熱気冷めやらぬ中、早くも次回イベントの開催が決定しました。次回は、2025年10月18日(土)・19日(日) に千葉県木更津市のユーポート木更津で開催される「みんなのトラックフェス 2025 in 木更津」内で、サイドイベントとして「VOLVO Meeting 2025」が開催されます。これは、ボルボ大型トラックの展示やデモラン、同乗体験なども行っている「ヨシノ自動車」様が主催する国内最大のトラックイベントです。
みんなのトラックフェス 2025 in 木更津 With VOLVO Meeting 2025 開催概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | みんなのトラックフェス 2025 in 木更津 With VOLVO Meeting 2025 |
開催日時 | DAY1: 2025年10月18日(土) 10:00~17:00 DAY2: 2025年10月19日(日) 10:00~16:00 |
開催場所 | ユーポート木更津 (千葉県木更津市草敷268) |
エントリー費用 | ボルボ乗用車1台につき 3,000円 (両日参加でも同額、駐車料金込み) |
主催 | みんなのトラックフェス実行委員会 (株式会社ヨシノ自動車、KCV-PARTS、SANKOU、SenoProTrucks株式会社、EU TRAILERS、VOLVO MEETING 2025) |
ずらりと並ぶボルボのテールランプ。
このコラボイベントの魅力は、普段見ることのできないユーロカスタムトラックとの共演です。大型トラックの迫力を間近で体験できるほか、ヘリコプターの遊覧飛行、バンドライブ、有名お笑い芸人のステージなど、トラックフェスならではのエンターテイメントが多数用意されます。多数のキッチンカーも出展されるため、家族全員で一日中楽しむことが可能です。
ボルボミーティングとしての位置づけは「交流や会話をメインとしたミニイベント」であり、SODEGAURAでの熱狂を経験した方々はもちろん、ゆっくりと他のオーナーと語り合いたい方にも適しています。エントリー費用はボルボ乗用車1台につき3,000円で、2日間参加しても同額、駐車料金も含まれるため、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。SODEGAURAに参加した出展者も複数参加予定であり、商品に関する情報交換や相談の機会としても活用できるでしょう。
次回コラボイベントの告知ポスター。
「VOLVO Meeting 2025 in SODEGAURA」は、ボルボの魅力を再認識させる素晴らしいイベントでした。続く「みんなのトラックフェス 2025 in 木更津 With VOLVO Meeting 2025」は、さらに多様な交流と体験を提供し、新たなボルボの楽しみ方を提案するでしょう。ボルボオーナーの皆様は、ぜひこの魅力的なイベントへの参加をご検討ください。