北海道北部の秘境「奥道北」では、単なる観光では終わらない、「未来を創る」新しい旅が始まっています。この地域は、北海道の広大な大地の中でもまだ知られざる魅力が眠る「道北」エリアに位置し、特に自然豊かな中川町と音威子府村が「奥道北」プロジェクトとして新たな価値創造に取り組んでいます。

奥道北プロジェクトの概要

奥道北エリアの中心には雄大な天塩川が流れ、町村の約8割を豊かな森林が占めています。古くから良質な家具材の産地として知られ、森の恵みを活かした木工作家や大工が手仕事で暮らしを営んできました。近年では、フライフィッシング、グラベルバイク、トレイルランといったアウトドアの魅力を求め、移住する人も増加しています。

これまでの地域は、それぞれの魅力が個別に発信されてきたため、地域全体としての価値が十分に伝えきれていませんでした。そこで「奥道北」プロジェクトが立ち上がり、地域に根ざした「これまで」の魅力と、都市部のクリエイティブな視点を融合させ、「これからの地域の暮らし・経済・観光」をデザインする壮大な試みが進行しています。

奥道北 OKUDOHOKU

主要な連携と進行中の活動

奥道北プロジェクトは、具体的な活動が次々と進行している点が特徴です。

連携企業と取り組み

  • 中川町: 20名を超える地域おこし協力隊がそれぞれの専門性を活かし、多岐にわたるプロジェクトを推進しています。また、「スープストックトーキョー」などで知られるクリエイティブ企業、株式会社スマイルズと連携し、地域資源の再価値化に着手しています。
  • 音威子府村: ユニークな企業文化で知られる面白法人カヤックから複数の地域活性化起業人が入村し、学校創設プロジェクトなど、未来を担う人材育成にも力を入れています。

都市部の先進的な企業が地方創生に本気で取り組むこの組み合わせが、奥道北に新たな風を吹き込む鍵となっています。

北海道の地図で、オレンジ色と緑色で塗り分けられた地域が示されています。

具体的なプロジェクト

  • サイクリングプロジェクト: 雄大な自然の中を自転車で走り抜ける観光だけでなく、日常の移動も楽しくなるような新しいライフスタイルを提案しています。地域の食や文化と連携し、交流拠点やイベントを増やしていく構想が進められています。
  • 天塩川カヌーツーリング: 北海道遺産にも選ばれている天塩川を舞台に、全国からカヌー愛好者が集う「ダウン・ザ・テッシ‐オ‐ペッ」が開催されます。四季折々の自然を感じながら川を下る体験は、奥道北ならではのアウトドアです。
  • リトリートツアー: 中川町のイトオテルミー事業者やヨガ講師を核に、豊かな自然の中で心身を癒すリトリートツアーが企画されています。都会の喧騒から離れ、自分と向き合う贅沢な時間を提供します。
  • 奥道北資源を活用した地域特産品開発: 森林資源が豊かな奥道北では、山菜や和ハッカを活かした「meets NAKAGAWA HOKKAIDO」のような商品開発が進んでいます。さらに、道内でも珍しい放牧酪農の乳製品や、ミツバチが集める蜂蜜を使った商品など、地域の「未利用資源」が新しい価値を生み出す予感に満ちています。
  • DIYタウン構想: 中川町では、空き家をみんなでリノベーションし、暮らしや交流の拠点にするDIYタウン構想も進行中です。地域おこし協力隊や訪れる人が共に汗を流すことで、「共に創る体験」が生まれることが期待されています。

プロジェクトへの参加と未来

奥道北プロジェクトはまだ始まったばかりであり、関わり方は無限大です。中川町 石垣町長は、「奥道北」という旗のもとに地域を越えて連携し、訪れる人が「行ってみたい」と思える仕掛けづくりに意欲を示しています。また、音威子府村 遠藤村長は、村の「何もない」が実は人の温かさや自然、食、体験といった都会では得られない「価値の宝庫」であると語り、奥道北という大きな舞台でその価値を一つのストーリーとして発信していくことに大きな可能性を感じています。

彼らの言葉からは、単なる観光客を呼び込むだけでなく、地域に深く関わる「関係人口」を増やし、未来を共に描いていこうとする熱意が伝わってきます。

奥道北

森や川でのアウトドアアクティビティ、地域の食文化を活かした体験、木工やクラフトを通じたものづくりなど、奥道北では多様な関わり方を見つけることができます。

奥道北は「観光地」でも「住む場所」でもありません。関わる人すべてが一緒に未来を形づくる、無限の可能性を秘めたフィールドです。ぜひこの活動に加わり、あなた独自の視点で奥道北を「面白がって」みませんか。

詳細や最新情報については、以下のプロジェクト関連サイトにご注目ください。

  • 株式会社スマイルズ: https://smiles.co.jp/
  • 面白法人カヤック: https://www.kayac.com/