2025年11月、北海道富良野に「tonaResort Furano(トナリゾート富良野)」がグランドオープンします。このホテルは、半導体メーカーのノウハウと最新のIoT技術が投入されており、「大切な人の『トナリ』で過ごす時間をもっと豊かに」をコンセプトに、宿泊体験の新たな形を提案します。
半導体メーカーが手掛けるスマートリゾートの全貌
トナリゾート富良野は、グループ会社である半導体メーカー「トナリズム」が培ってきた技術をホテルの設備に活用しています。
ストレスフリーな最先端IoT体験
客室では、スマートロックによる入室が可能です。また、照明、エアコン、カーテンの操作は、備え付けのスマートスピーカーに話しかけることで行えます。これにより、リモコンを探す手間がなくなり、滞在中の煩わしさが軽減され、IoTやAI家電が日常に溶け込んだ快適な宿泊体験が提供されます。
全室50㎡以上のメゾネット客室
客室は全4室で、すべて50平方メートル以上の広々としたメゾネットタイプ2LDKです。最大6名まで宿泊が可能であり、12歳以下のお子様は添い寝無料とされています。独立したバスルームとシャワールーム、1階と2階それぞれにお手洗いが完備されており、多人数での滞在にも対応しています。
リビングの特別な空間
リビングにはテレビが設置されていません。代わりに畳の小上がりスペースが設けられており、座ってくつろぎながら、自然と会話が弾むような温かい雰囲気を醸成します。富良野の自然の中で、デジタルデバイスから離れ、家族や友人との交流を深める時間が提供されます。
富良野の四季を満喫できるロケーション
トナリゾート富良野は、富良野の観光拠点として最適な位置にあります。
冬季のロケーション
富良野スキー場まで徒歩8分という最高の立地です。世界有数のパウダースノーが楽しめる富良野で、スキーやスノーボード、様々なウィンターアクティビティを存分に堪能できます。
夏季のロケーション
夏には、十勝岳を望む壮大なラベンダー畑や、山間の盆地を一望できる富良野ロープウェイなど、息をのむような絶景が広がります。トレッキング、サイクリング、リバーアクティビティなど、清々しい空気の中で心身を癒すリトリート体験が可能です。
宿泊費用と予約方法について
現時点では詳細な宿泊費用は公表されていません。全室50平方メートル以上のメゾネットタイプで最大6名まで宿泊可能なため、家族や友人とのグループ旅行で利用すれば、一人あたりの費用を抑えることが可能と予想されます。
予約はホテルの公式サイトからの受付が基本となります。
* tonaResort Furano 公式サイト: https://tonaresortfurano.com
開業は2025年11月末頃を予定しており、公式サイトで予約開始時期の確認が推奨されます。特にウィンターシーズンは人気の富良野であり、ハイシーズンは早々に満室になることも予想されます。
アクセス情報
- 最寄り駅: JR北海道 根室本線・富良野線「富良野駅」から車で約10分
- 最寄り空港: 旭川空港からバスで約1時間15分 / 車で約1時間
- 駐車場: 敷地内に宿泊者専用駐車場を完備(事前予約制)
レンタカー利用の方も安心して利用できる駐車場が完備されています。
トナリゾート株式会社について
tonaResort Furanoを運営するのは、2024年1月19日に設立されたトナリゾート株式会社です。同社は全国のリゾートエリアで宿泊施設の開発・運営を手がけ、「地域と共に歩むリゾート運営」を理念に掲げています。自治体や地域団体と連携し、地域の資源を活かした観光市場の拡大と発展に貢献しています。
グループ会社である半導体メーカー「トナリズム」の技術力を最大限に活用し、IoTを取り入れた快適でスマートな宿泊体験を提供しています。今後はクラウドファンディングを通じて事業を広げ、投資家と共にリゾート事業を創出していくビジョンを持っています。
- トナリゾート株式会社 公式HP: https://tonaresort.co.jp
- 新川裕也氏 Xアカウント: https://x.com/tonarism2018
tonaResort Furanoは、半導体メーカーの知見を活かした最先端のスマート機能、ゆとりのある空間、そして家族や友人との交流を重視した設計が特徴です。富良野の美しい自然の中で、テクノロジーと温かい交流が融合した新しい宿泊体験が提供されます。2025年11月のグランドオープンが予定されています。