秋の風が心地よい季節、神戸の街に心が躍るようなニュースが飛び込んできました。神戸の中心地にある東遊園地が、一日限りの「遊びのワンダーランド」へと変貌する外遊びイベント 「のびのびプレイランドin東遊園地」 の開催が決定しました。地域、行政、企業、そして教育機関が一体となって創り出す、誰もが参加できる「ユニバーサルな遊び場」を目指すイベントです。都会の真ん中で、子どもたちが自然に触れ、思いきり体を動かし、そして身近な素材から新しい遊びを生み出す、かけがえのない体験ができるこのイベントについてご紹介します。
「のびのびプレイランドin東遊園地」の概要
このイベントは、2025年11月2日(日)に、神戸市中央区の東遊園地 芝生広場を舞台に開催されます。主催は神戸市とオーエス株式会社です。年齢や障がいの有無に関わらず、誰もが一緒に笑い、学び、楽しめる空間を創出することを目指しています。
オーエス株式会社は、これまでも神戸市内で映画館運営や文化発信、エリアマネジメントに取り組んできた企業です。今回のイベントは、その活動をさらに発展させ、東遊園地という開かれた空間で、子どもたちの健やかな成長と都市における自然との関わりを深める、持続可能な遊び場づくりへの挑戦となります。
注目の9つの体験プログラム
「のびのびプレイランドin東遊園地」では、多彩な9つの体験プログラムが用意されています。
(1) 竹の砦
竹でできた秘密基地のような「竹の砦」では、遊具、秘密基地、からくり装置が一体となった、自然の素材を活かした遊びを体験できます。
– 協力: 兵庫県立淡路景観園芸学校
(2) 土に触れ、感じ、考えてみよう!
土からできた絵具で自由に絵を描いたり、土の中から野菜を探したりと、五感をフル活用して土遊びを満喫できるプログラムです。
– 協力: 土市(株式会社ここにある)
(3) 音の森をつくろう!
公園内を散策し、自分だけの「好きな音」を見つけ、それをみんなと共有するユニークな体験ができます。
– 協力: TOA株式会社
(4) ASOBOU パラコードロープワーク ~安心を持ち歩こう~
遊びながら防災スキルを身につけられるプログラムです。ロープの結び方を学び、防災リュックに入れるロープの多用途性を体験できます。
– 協力: NPO法人PinionGear
(5) ゆらゆら&ビューン!
東遊園地にある本物の木を使った、ブランコやジップラインで自然の中で体を動かす遊びを体験できます。
– ※ブランコは小学校3年生以下のお子さま限定です。
– 協力: 山徨社
(6) モルック体験
北欧発祥の人気スポーツ「モルック」を気軽に体験できます。公式ルールにとらわれず、3回投げて30点を目指す遊び方で、大人も子どもも楽しめます。
– 協力: モルック神戸
(7) アウトドア車椅子体験
不整地でもスムーズに移動できる車椅子モビリティの試乗体験を通じて、多様な人々が共に楽しめる可能性を感じられるプログラムです。
– 協力: 国立大学法人岡山大学 × NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
(8) みんなでつくる生き物のすみか
東遊園地のビオトープ池を、より多様な生き物が暮らせる場所にするためのプログラムです。参加者みんなで「未来の池マップ」をつくりながら、環境について考え、学びます。
– 協力: URBAN PICNIC 公園調査隊
(9) 地元産材ヒノキに触れて、体験をしてみよう!
兵庫県産のヒノキのぬくもりを直接感じられる体験です。「きみたつレンガ」で遊んだり、ヒノキの端材を使ってオリジナルのお箸や廃材ロボットを作る創作活動を楽しめます。
– 協力: 株式会社松崎
主催者「オーエス株式会社」の取り組み
今回のイベントを神戸市と共に主催するオーエス株式会社は、シネマコンプレックス「OSシネマズ」の運営や体験型ワークショップ「CINE LAB」の提供、都市の活性化への貢献など、地域社会への深い貢献を目指しています。
「のびのびプレイランドin東遊園地」は、これまでの活動をさらに進化させ、都市空間全体を「遊びと学びの場」として捉える新たな挑戦です。この取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)の「4. 質の高い教育をみんなに」「11. 住み続けられるまちづくりを」「17. パートナーシップで目標を達成しよう」という目標を体現しています。
多様な主体が連携し、子どもたちの健やかな成長を促し、都市環境における自然との関わりを広げる。そして誰もが安心して、笑顔で過ごせる社会を目指すオーエス株式会社の活動は、今後の神戸の街づくりにおいても重要な役割を担っていくことでしょう。
「のびのびプレイランドin東遊園地」開催概要
ほとんどのプログラムが無料で楽しめます(※一部有料体験あり)。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | のびのびプレイランドin東遊園地 |
開催日時 | 2025年11月2日(日)11:00~15:00 ※雨天の場合は11月3日(月・祝)に順延。3日が雨天の場合は中止。 |
開催場所 | 東遊園地 芝生広場(兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4) |
対象 | 幼児~小学生とその保護者、地域住民 |
料金 | 無料 (※一部有料体験あり) |
主催 | 神戸市、オーエス株式会社 |
協力 | 兵庫県立淡路景観園芸学校 / 株式会社ここにある / TOA株式会社 / NPO法人PinionGear /山徨社 / モルック神戸 / 国立大学法人岡山大学 / NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト / URBAN PICNIC 公園調査隊 / 株式会社松崎 |
【東遊園地へのアクセス】
– JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「神戸三宮」駅より徒歩約5分。
東遊園地の詳細はこちらからご確認ください:https://www.eastpark.jp/
「のびのびプレイランドin東遊園地」は、子どもたちが思いきり体を動かし、自然に触れ、新しい発見をするための場所です。同時に、様々な背景を持つ人々が共に楽しめる「ユニバーサルな遊び場」というコンセプトは、これからの社会に必要なメッセージを私たちに投げかけています。
家族みんなで、神戸の街の中心で特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。心に残る素敵な思い出と、新しい気づきが待っていることでしょう。
オーエス株式会社の詳しい情報はこちら:https://www.osgroup.co.jp/