ラディウス株式会社は、完全ワイヤレスイヤホン「HP-T10BT」を2025年9月19日(金)に発売すると発表しました。本製品は、片耳わずか3.3gという超軽量設計が特徴で、長時間の装着でも快適さを維持します。店頭予想価格は4,620円前後(税込)です。
製品概要
「HP-T10BT」は、オーディオ機器開発で定評のあるラディウス株式会社が展開する「tinyシリーズ」のエントリーモデルです。コンパクトなボディに、同社が培ってきたオーディオ技術が凝縮されており、高い携帯性と音質を両立させています。
製品特長
1. 片耳3.3gの軽量設計
イヤホン本体は片耳あたり3.3gと、1円玉3枚分とほぼ同じ重さです。これにより、耳への負担を軽減し、長時間装着しても快適な着け心地を実現します。耳の小さな方にもフィットしやすいデザインです。
2. クリアな高音質
コンパクトなサイズながら、音の細部までクリアに再現する高音質設計です。深みのある低音と透き通るような中高音を提供します。iPhoneやAndroidスマートフォンで高音質を楽しめるAACコーデックに対応しています。
3. 人間工学に基づいたフォルム
イヤホン本体は指でつまみやすい形状で、充電ケースからの取り出しや耳への装着がスムーズに行えます。耳のくぼみにフィットするデザインと柔らかいイヤーピースにより、安定した装着感を提供します。
4. 4色のカラーバリエーション
ベーシックなブラック、ホワイトに加え、パステル調のブルーとピンクがラインアップされます。これにより、ファッションアイテムとしても日常のコーディネートに合わせた選択が可能です。充電ケースは丸みのあるスクエアデザインで、天面のクリアプレートが特徴です。
5. 高い携帯性
イヤホン本体だけでなく、充電ケースも軽くてコンパクトです。手のひらに収まるサイズのため、小さなバッグやポケットにも収納しやすく、通勤・通学、散歩、買い物など、様々なシーンでの持ち運びに適しています。
6. ハンズフリー通話と片耳モード
イヤホンのタッチ操作で、音楽再生中の着信にスマートに対応するハンズフリー通話機能を搭載しています。PCやタブレットとの接続により、オンライン授業やリモートワークでの活用も可能です。また、片方のイヤホンを充電しながらもう片方で音楽や通話を楽しめる「片耳モード」にも対応しています。
7. IPX4相当の防滴性能
IPX4相当の防滴性能を備えているため、急な雨や運動中の汗を気にせず使用できます。ジョギングやフィットネス、アウトドアシーンでの利用にも適していますが、完全防水ではないため、水没には注意が必要です。
価格と入手方法
「HP-T10BT」の希望小売価格はオープン価格ですが、店頭予想価格は4,620円前後(税込)と発表されています。Bluetooth 5.4に対応し、片耳3.3gの軽さ、AACコーデック対応の高音質、IPX4の防滴性能、ハンズフリー通話、片耳モードといった機能を備え、高いコストパフォーマンスを実現しています。
発売日は2025年9月19日(金)です。初めて完全ワイヤレスイヤホンを使用する方や、軽量で快適なイヤホンを求める方に推奨される製品です。
より詳しい製品情報は、ラディウスの公式サイトで確認できます。
HP-T10BT 製品ページはこちら
企業情報
本製品を開発したラディウス株式会社は、1996年設立のオーディオメーカーです。オーディオ機器に加え、スマートフォン関連機器の開発・販売も手掛けており、長年の経験と技術力に基づいた高品質な製品を提供しています。
ラディウス株式会社公式サイト: http://www.radius.co.jp/
まとめ
ラディウスの完全ワイヤレスイヤホン「HP-T10BT」は、その超軽量設計と実用的な機能により、日常の様々なシーンで快適な音楽体験と通話環境を提供します。2025年9月19日の発売以降、店頭にてその軽さと機能性を体験することが可能です。