発表概要
ブラックマジックデザインは、プロフェッショナル向け動画編集ソフトウェア「DaVinci Resolve Studio」を、国内の教育機関向けに無償提供すると発表しました。本プログラムは先着100校限定で、学生の動画制作スキル習得を支援することを目的としています。
製品詳細:DaVinci Resolve Studioの機能
DaVinci Resolve Studioは、ブラックマジックデザインが開発するオールインワンの動画編集ソリューションです。以下の主要機能を一つのソフトウェアで提供します。
- 編集(Edit): 映像のカット、繋ぎ、トランジションなど基本的な編集作業に対応しています。
- カラーコレクション(Color): 映像の色味を調整し、視覚的な印象を変更する作業が行えます。
- VFX(Fusion): 爆発や合成、CGなどの視覚効果を追加し、高度な映像表現を可能にします。
- モーショングラフィックス(Fusion): 文字や図形を動かし、情報を視覚的に伝えるアニメーションを作成できます。
- オーディオポストプロダクション(Fairlight): BGMや効果音の調整、ナレーションの追加など、音響面での仕上げ作業を完結させます。
これらの機能がシームレスに連携することで、効率的な動画制作が可能です。本ソフトウェアはハリウッドの大作映画やNetflix、Amazon Prime Videoのドラマシリーズなど、プロの現場で広く利用されています。
最新技術による制作支援
DaVinci Resolve Studioには、最新のAI機能が搭載されており、制作作業の効率化をサポートします。
- 音声からの自動字幕生成: AIが音声を認識し、自動で字幕を生成します。
- テキストベース編集: 音声テキストを基に、文章を編集する感覚で動画のカット作業が行えます。
また、VRや360度動画といったイマーシブ動画編集にも対応しており、多様な映像コンテンツ制作が可能です。ブラックマジックデザイン製のハードウェア「ATEM Miniスイッチャーシリーズ」との連携もサポートしており、撮影から編集、配信までの一貫したワークフローを実現します。
画像:DaVinci ResolveのロゴとUIの一部
画像:イマーシブ動画編集中の画面
利用方法と対象
本プログラムでは、通常価格 税込48,490円のDaVinci Resolve Studioが、条件を満たした教育機関を通じて無償で提供されます。
対象となる教育機関
国内の教育機関で、動画制作や関連授業を実施している、またはこれから導入を検討している学校が対象です。
申し込み方法
教育機関の担当者は、以下の無料相談会お申し込みフォームから申請してください。
- 無料相談会お申し込みフォーム: https://bmd.hp.peraichi.com/davinci-ed
注意点
- 本プログラムは先着100校限定です。
- 授業をまだ開講していない場合でも、相談会を通じて授業の立ち上げ支援が受けられるとのことです。
- プログラムの詳細や条件については、無料相談会で確認が必要です。
関連情報
ブラックマジックデザインについて
ブラックマジックデザインは、映画、ポストプロダクション、放送業界向けに映像関連テクノロジーを開発している企業です。エミー賞受賞のDaVinciカラーコレクションシステムやDeckLinkキャプチャーカードなど、革新的な製品を提供しています。
* ブラックマジックデザイン公式サイト: https://www.blackmagicdesign.com/jp
X(旧Twitter)キャンペーン
プログラム開始を記念し、Xキャンペーンが開催されます。
- 応募方法: @Press公式Xアカウントから配信される対象投稿を「#davinci-ed」をつけて引用リポスト
- 応募期間: 2025年9月2日~9月7日
- 当選者数: 5名
- 賞品: DaVinci ResolveオリジナルTシャツ&トートバッグ
- 当選発表: XのDMにて連絡
この機会に、学生の動画制作スキル向上と教育機会の拡大が期待されます。