ALLDOCUBE(オールドキューブ)は、13インチのフラッグシップタブレット「Ultra Pad」を2025年9月10日に発売すると発表しました。本製品は、大画面とハイスペックな性能を両立させ、ユーザーのデジタルライフをサポートすることを目指しています。販売は楽天市場とAliExpressで順次開始されます。

Ultra Padの全体像

製品詳細

ALLDOCUBEは、2004年設立の中国発テクノロジーブランドで、タブレットやノートPCを中心に、高品質かつ手頃な価格の製品を提供しています。日本では「Amazon販売事業者アワード」を連続受賞するなど、高い評価を得ています。これまで小型タブレットで実績を積んできましたが、近年ではプロセッサを高性能なQualcomm Snapdragonシリーズへと強化する戦略を進めています。

「Ultra Pad」は、このALLDOCUBEの技術とユーザー本位の開発哲学を反映した製品です。大型タブレットにありがちな性能面の妥協を排し、以下の特徴を備えています。

  • 妥協なき性能と没入感: ハイスペックな仕様を採用することで、13インチの大画面が持つ魅力を最大限に引き出しています。映画鑑賞時の没入感や、複数のアプリを同時に使用する際の快適な操作性を実現します。
  • デジタル生活の中心となるマルチタスク性能: 13インチの大画面は、ハイブリッドワークでのWeb会議と資料参照、オンライン学習での教材閲覧とメモ、高画質動画コンテンツの視聴など、多様な用途に対応します。これにより、「Ultra Pad」はユーザーのデジタル生活の中心的なデバイスとなることが期待されます。

Ultra Padをデスクで使用するイメージ

利用方法・価格

「Ultra Pad」の具体的な価格は現時点では未発表です。しかし、ALLDOCUBEがこれまで培ってきた「高コスパ路線」を考慮すると、多くのユーザーにとって魅力的な価格設定が期待されます。

本製品は、2025年9月10日より販売開始されます。購入は主に以下のチャネルを通じて可能です。

  • 楽天市場: 日本市場を重視するALLDOCUBEの姿勢が示されており、国内での購入を希望する方にとって利用しやすい選択肢です。発売キャンペーンなども期待されます。
  • AliExpress: グローバル展開の一環として、AliExpressでも順次展開されます。

Ultra Padの薄型デザイン

今後の展開

ALLDOCUBEは、「Ultra Pad」の投入により、8型のミニタブレットから13型の大画面タブレットまで、製品のフルラインアップ化を進めます。これにより、ユーザーは自身のライフスタイルや用途に合わせて最適な一台を選択できるようになります。

ALLDOCUBEの最新情報やキャンペーン情報は、以下の公式SNSアカウントで随時配信されています。

ALLDOCUBEのロゴ