2025年12月、西日本初上陸となる仕事体験テーマパーク「カンドゥー大日」に、「かっぱ寿司」プロデュースの「すし職人」アクティビティが新登場します。本アクティビティは、本格的なお寿司作り体験を通じて、子どもたちが食の楽しさや社会の仕組みを学ぶことができる食育プログラムです。nn## カンドゥー大日についてnお子さんが様々な仕事にチャレンジし、想像力と未来の可能性を広げる場所として、「We Can Do(私たちはできる)」を意味する「カンドゥー」が、2025年12月20日(土)に「カンドゥー大日」として西日本に初出店します。千葉県、宮城県に続く国内3店舗目となり、大阪モノレール・OsakaMetro谷町線「大日駅」直結のイオンモール大日内にオープンします。nnカンドゥーでは、警察官やモデルなど30種類以上の職業体験が可能で、仕事の対価として疑似通貨「カッチン」が支払われる仕組みが導入されています。これにより、子どもたちは社会の仕組みをリアルに感じながら、責任感や自立性、協調性を育むことができます。施設内には多くの座席が用意されており、親子3世代で訪れ、お子さんの成長を間近で見守ることが可能です。nnKandunn カンドゥー大日 公式サイト: https://www.kandu.co.jp/dainichi/nn## かっぱ寿司「すし職人」アクティビティの詳細nカンドゥー大日に新登場する「すし職人」アクティビティは、回転寿司チェーン「かっぱ寿司」が監修します。このアクティビティでは、単にお寿司を握るだけでなく、魚やお寿司に関する知識を楽しく学び、お客様に美味しく食事を提供するための清掃作業も体験します。その後、実際に注文が入ると、子どもたちはすし職人としてお寿司を握り、お客様をお迎えするという、一連の仕事の流れを体験することができます。nnかっぱ寿司nnこの体験を通じて、子どもたちは食の背景にあるストーリーに触れ、持続可能な食の未来について考える貴重な機会を得ることが期待されます。nn### 体験概要n| 項目 | 内容 |n| :——- | :——- |n| 体験時間 | 約45分 |n| 体験人数 | 8人/回 |nn※体験時間、体験人数は変更となる場合があります。nn## かっぱ寿司の食育への取り組みn本アクティビティを監修する「かっぱ寿司」は、1973年に長野県で誕生した回転寿司チェーンです。「お客様の喜びが私たちの喜びです」という社是のもと、寿司の「おいしさ」と、水路を流れる寿司桶が運ぶ「楽しさ」を提供し、回転寿司文化を築いてきました。nnかっぱ寿司nn同社は「いちばん身近で、いちばん頼れる、みんなのクリエイティブレストラン」を目指しており、食育活動や地域社会とのパートナーシップを重視しています。今回の「すし職人」体験も、子どもたちの食への興味関心を育み、未来へと繋ぐ同社の理念が具現化されたものと言えます。nn かっぱ寿司 公式サイト: https://www.kappasushi.jp/nn## カンドゥー大日へのアクセスとオープン情報n「カンドゥー大日」は、2025年12月20日(土)にオープン予定です。大阪モノレール・OsakaMetro谷町線「大日駅」直結のイオンモール大日内に位置しており、アクセスしやすい立地となっています。ご家族で「カンドゥー大日」を訪れ、子どもたちが未来の夢を体験する機会をぜひご検討ください。