この冬、日常を忘れさせるほどの幻想的な世界へ旅立ちませんか?

四国最大級の輝き!国営讃岐まんのう公園「ウィンターファンタジー」が20周年

冬の澄んだ空気が心地よい季節、香川県にある四国唯一の国営公園、国営讃岐まんのう公園で、今年も特別なイルミネーションイベント「ウィンターファンタジー」が開催されます!

今年は記念すべき20周年アニバーサリーイヤー。約32,000平方メートルもの広大な園内が、65万球ものLED電球で彩られ、訪れる人々を夢のような光の世界へと誘います。今年のテーマは 『空と海をむすぶ光』 。一体どんな感動が待っているのでしょうか?

輝かしい実績を誇る、まさに“光の祭典”

国営讃岐まんのう公園のウィンターファンタジーは、単なるイルミネーションイベントではありません。権威ある『International Illumination Award 2025イルミネーションイベント部門』で優秀エンタテインメント賞の全国第七位を四年連続で獲得し、『日本夜景遺産』にも認定・登録されている、折り紙つきの光の祭典です。

長きにわたり多くの人々を魅了し続けてきたこのイベントが、20周年という大きな節目を迎えます。今年のテーマ『空と海をむすぶ光』は、香川県にゆかりの深い弘法大師空海からも着想を得たとのこと。歴史と最新技術が融合した、新たな感動体験が期待できますね。

ウィンターファンタジー20周年告知ポスター
▲今年のテーマと開催概要がわかるメインビジュアル

【20周年の目玉】最先端の感動体験「AirMappingShow the Ocean」

今年のウィンターファンタジーで最も注目すべきは、なんといっても20周年特別企画「AirMappingShow the Ocean」 が初開催される点です。

これはスマートフォンを通して鑑賞する最先端のメディアアート作品。光と音の粒子で表現された海の生き物たちが、まるで目の前に現れるかのように、時に近づき、時に奥行きのある動きで私たちを驚かせます。光り輝くクラゲやペンギンが、夜空の下で泳ぎ出す様子を想像してみてください。イルミネーションの美しさに加え、テクノロジーが織りなす新感覚のショーは、きっと忘れられない体験になるはずです。鑑賞には事前にアプリのダウンロードが必要とのことなので、訪れる前に準備しておきましょう。

AirMappingShow the Oceanのポスター
▲光と音で楽しむ3D空間ショー「AirMappingShow the Ocean」

広大な園内を彩る光の芸術と若き才能

もちろん、定番のイルミネーションもスケールアップしています。総面積約32,000平方メートルに広がるグランドイルミネーションは圧巻の一言。広大な丘陵地が、まさに光の絨毯を敷き詰めたように輝きます。

広大な丘を彩るグランドイルミネーション
▲夜の丘陵地帯に広がる幻想的なイルミネーション

園内には、他にも見どころが満載です。

  • 高さ10mのシンボルツリー: エントランスで来園者を迎える、堂々とした光のツリー。
  • 高さ5m、4,900個のシャンパングラスタワー: 無数のグラスがきらめく、華やかでロマンチックなタワー。
  • 四国八十八景「昇竜の滝」ライトアップ: 昼間とは異なる表情を見せる、神秘的な滝の光景。

エントランスを彩るシンボルツリー
▲冬の夜を彩るシンボルツリー

シャンパングラスタワーと人々
▲高さ5m、4,900個ものシャンパングラスが輝くタワー

四国八十八景に選定された昇竜の滝のライトアップ
▲幻想的な光に包まれた昇竜の滝

そして、この素晴らしいイベントをさらに輝かせているのが、地元の学生たちが手掛けた光のアート作品です。香川大学教育学部美術領域の学生がデザインしたグランドイルミネーション「空からの目印」や、香川県立高松工芸高校デザイン科、香川県立善通寺第一高校デザイン科の学生による光の作品が「光のトンネル」などで展示されます。未来を担う若い才能が、光の祭典に新たな息吹を吹き込んでいます。

昨年の開催の様子も、その一部を写真でご紹介します。今年も同様に素晴らしい光景が広がることでしょう。

昨年の開催様子:滝とクリスマスツリー
昨年の開催様子:ライトアップされた時計台と人々
昨年の開催様子:光のトンネル
昨年の開催様子:夜のイルミネーションの風景

最高の思い出を作るために!開催概要と便利情報

広大な光の世界をスムーズに楽しむために、来園前に以下の情報を確認しておきましょう。

開催期間・時間

  • 開催期間: 2025年11月29日(土)~2026年1月12日(月祝)
  • 点灯時間: 17:00~(天候等により早まる場合あり)
  • 開園時間:
    • 平日: 14:00~21:00
    • 土日祝、1月2日(金) : 9:30~21:00
    • 最終入園は20:30まで
  • 休園日:
    • 毎週火曜日
    • 12月29日(月)~1月1日(木祝)
    • ※12月23日(火)は14:00~21:00まで特別開園します。

料金(駐車場・シャトルバス)

公園への入園料については国営讃岐まんのう公園の公式サイトでご確認ください。
イベント期間中の料金は以下の通りです。

  • 駐車場料金(1日料金)

    • 普通車: 350円
    • 大型車: 1,050円
    • 二輪車: 100円
  • シャトルバス(片道)

    • 運行日: ウィンターファンタジー期間中の土日祝日および1/2(金)
    • 区間: JR琴平駅・ことでん琴平駅 ⇔ まんのう公園
    • 大人(中学生以上): 500円
    • 小人: 250円

アクセス

  • 車をご利用の方
    • 広島・岡山方面から:瀬戸中央自動車道・坂出I.C.より車で約35分
    • 愛媛・高知方面から:高松自動車道・善通寺I.C.より車で約25分
    • 徳島方面から:徳島自動車道・美馬I.C.より車で約40分
  • 電車をご利用の方
    • JR利用:JR「琴平駅」よりタクシーにて約15分
    • 琴電利用:琴電「琴平駅」または「岡田駅」よりタクシーにて約15分
    • シャトルバスの利用も便利です!

便利なデジタルマップを活用しよう!

来園前にぜひ活用してほしいのが、スマートフォンで使えるイルミネーションVerのデジタルマップです。

デジタルマップの案内図
▲デジタルマップで混雑状況やスポット情報をチェック!

このマップでは、イルミネーションの各スポット詳細や、売店・レストランの情報もチェックできます。さらに、リアルタイムで駐車場や周辺道路の混雑状況を確認できるので、混雑を避けて快適にイベントを楽しめますよ。

この冬、香川で心に残る光の物語を体験しよう

国営讃岐まんのう公園の「ウィンターファンタジー」は、20年という節目を迎え、さらに進化を遂げています。伝統と最新技術、そして若き才能が融合した光の芸術は、訪れる人々に感動と喜び、そして忘れられない思い出を届けてくれるでしょう。

今年の冬は、大切な人と一緒に、香川県の満濃池を望む丘陵地で、『空と海をむすぶ光』 の物語を体験しにいきませんか? 私も今から、その幻想的な世界に浸るのが楽しみでなりません。

最新情報や詳細な開園時間、シャトルバスの時刻表などは、必ず公園の公式サイトをご確認ください。

国営讃岐まんのう公園の美しい夜景
▲国営讃岐まんのう公園の夜景

この冬、香川の夜空と海が、あなたを光の世界へと誘います。