GetPairrは、有線接続のApple CarPlayおよびAndroid Autoをワイヤレスで利用可能にするアダプター「GetPairr Mini2」の提供を開始しました。本製品は、車のUSBポートに挿し込むだけで、既存の車載システムをワイヤレス環境へと進化させます。

GetPairr Mini2
▲手のひらサイズのコンパクトな本体「GetPairr Mini2」

GetPairr Mini2の主な特徴

自動ワイヤレス接続機能

「GetPairr Mini2」は、一度初回ペアリングを完了すると、次回からはエンジン始動と同時にスマートフォンと自動でワイヤレス接続されます。これにより、車内でのケーブル接続の作業が不要となり、スムーズにCarPlayやAndroid Autoの機能を利用開始できます。

ワイヤレス化で配線すっきり
▲ワイヤレス化により、車内の配線がスッキリします。

Apple CarPlayとAndroid Autoの両方に対応

本製品は、iPhone向けのApple CarPlayとAndroidスマートフォン向けのAndroid Autoの双方に対応しています。これにより、異なるOSのスマートフォンを使用する家族や同乗者も、一台のアダプターでワイヤレス接続の恩恵を受けることが可能です。

Apple CarPlay ・ Android Auto両対応
▲Apple CarPlayとAndroid Autoの両方に対応したカーナビゲーション画面が表示されます。

車載ディスプレイでのスマートフォン機能活用

「GetPairr Mini2」を介してワイヤレス接続することで、スマートフォンの主要機能が車載ディスプレイに表示されます。ナビゲーションアプリによる大画面表示や音声案内、音楽ストリーミングサービスの高音質再生、ハンズフリーでの通話やメッセージ送受信など、安全かつ快適なドライブをサポートします。音声コントロール(Siri/Googleアシスタント)、タッチスクリーン、ステアリングボタン、回転ノブなど、純正ナビのような操作感で利用できます。

車のダッシュボードに表示される音楽再生、ナビゲーション、通話機能
▲車のダッシュボードに表示される音楽再生、ナビゲーション、通話機能の概要です。

車のナビゲーションシステムの操作感を紹介
▲音声コントロール、タッチスクリーン、ハードキー、回転ノブなど、多様な操作方法に対応しています。

コンパクト設計と高耐久性

本体は手のひらサイズのコンパクト設計であり、車内のUSBポートに接続しても邪魔になりません。また、高耐久のアルミ合金素材が採用されており、車内の高温や低温といった過酷な環境下でも安定した動作と長期間の使用が期待されます。

ワイヤレスCarPlay/Android Autoアダプターの広告画像
▲USBに挿すだけでワイヤレス化が可能です。

簡単な接続手順

「GetPairr Mini2」の接続は以下の3ステップで完了します。
1. 車のUSBポートに「Mini2」を接続します。
2. スマートフォンのBluetooth設定から「Mini2」をペアリングします。
3. 接続が完了し、ワイヤレスCarPlay/Android Autoが利用可能になります。

3つのステップで有線接続をワイヤレス化するデバイスの紹介画像
▲3ステップで有線接続がワイヤレス化されます。

製品の販売情報

「GetPairr Mini2 ワイヤレスCarPlay/Android Autoアダプター」は、現在Amazonにて期間限定の特別価格で販売されています。

この特別価格は期間限定であり、なくなり次第終了となります。

ご購入時の注意事項

本製品は、お使いの車載システムが有線CarPlayまたは有線Android Autoに対応している必要があります。ご購入前に、必ずご自身の車の対応状況をご確認ください。また、アプリ機能はスマートフォン側の仕様に準じます。

製品には1年間のメーカー保証が付帯しており、安心してご使用いただけます。