神戸六甲ミーツ・アート2025 beyondでは、お笑いコンビ「天竺鼠」の川原克己氏と、世界的アーティスト西野達氏のスペシャル対談が実現します。現在開催中の現代アートの祭典において、アートとお笑いという異なるジャンルで活躍する二人の異才が六甲山で交差するこのイベントは、表現の多様性について深く掘り下げる機会となります。
川原克己氏×西野達氏 トークイベント概要
今回のトークイベントの概要は以下の通りです。
名称: 川原克己×西野達 ~アートって面白い!表現の境界を遊ぶ~
日時: 2025年11月3日(祝月)15:10~16:10(受付開始14:30)
会場: 神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond 風の教会エリア内 旧六甲スカイヴィラ
本イベントは、現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」の会期中に開催され、お笑いと現代アートという異なる世界が「表現」という共通のテーマで繋がる特別な一日として注目されます。二人が同じ舞台で何を語り、どのような化学反応を起こすかに関心が集まります。
トークイベントの注目点
このトークイベントは、出演する二人のアーティスト性から注目されます。
川原克己氏(お笑いコンビ「天竺鼠」)
お笑いコンビ「天竺鼠」のボケ担当である川原克己氏は、お笑いだけでなく、独特な油絵や空間デザインを手がけるマルチクリエイターです。絵画個展では総動員数2万人を超える実績を持ち、絵本やMV監督、俳優としても活動しています。
彼のアートには、お笑いで培った「人を惹きつけ、楽しませる」要素が込められています。予測不能な発想で、観る者の固定概念に新たな視点をもたらす作品は、彼の独自の表現スタイルです。アートの世界に「笑い」という新たな視点をもたらしています。
西野達氏(世界的アーティスト)
西野達氏の作品は、美術館やギャラリーといった既存のアート空間を飛び出し、公共空間を舞台にした作品が多く発表されています。街中のモニュメントをリビングルームに変えたり、ホテルとして営業させたりするなど、その発想は多様です。
「普段あまりアートに興味のない一般の人々」を観客と想定し、「人間の想像力の拡張」をアートの存在理由とする彼の作品は、アートに縁がないと感じる人々にもその魅力を届ける作品として知られています。アートを生活の一部に、そして驚きや発見をもたらすものとして提示する手腕は評価されています。
この二人のトークは、「アートとお笑い、それぞれの表現の境界をどう捉え、どう遊ぶのか?」というテーマに踏み込むことが予想されます。
- なぜ作品をつくるのか?
- 笑いとアートに共通点はあるのか?
- 公共空間に作品を仕掛けてきた経緯は何か?
このような問いかけに対し、二人の異才がどのような見解を示すか注目されます。
トークイベントチケット情報
このトークイベントに参加するにはチケットが必要です。
料金:
* 前売券:1,500円
* 当日券:1,600円
※4歳から有料(料金一律)
※着席鑑賞、一部立ち見となる場合があります。
チケット発売開始日: 2025年10月15日(水)10:00から、アソビュー!にて発売されます。
確実に参加したい場合は、前売券の購入が推奨されます。
🎫チケットはアソビュー!にて発売予定です! (2025年10月15日 10:00より)
川原克己氏在廊イベント情報
トークイベント当日には、川原克己氏が展示作品エリアに滞在する在廊イベントも予定されています。
日時: 2025年11月3日(祝月)12:30頃~14:00
場所: 六甲ガーデンテラス内 神戸セレクト雑貨ショップ ホルティ付近
(雨天時は風の教会エリア内 旧六甲スカイヴィラ トーク会場に変更)
ホルティで川原克己氏のオリジナルグッズを3,000円(税込)以上購入すると、アーティストと一緒に写真撮影ができる機会が提供されます。こちらは先着100名様限定です。
神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond 芸術祭
トークイベントが開催される「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」は、現代アートの祭典です。この機会に芸術祭全体も楽しむことができます。
会期: 開催中~2025年11月30日(日)
開催時間: 10:00~17:00(一部会場で異なる)
会場: 六甲山上の複数の施設や自然空間(有料会場あり)
六甲山全体がアートの舞台となるこの芸術祭では、自然とアートが融合した体験が提供されます。
賢く楽しむための料金プラン
複数の有料会場を巡る場合、「鑑賞パスポート」がお得です。鑑賞パスポートは種類が豊富で、滞在時間や見たいエリアに合わせて選ぶことができます。
- Web割や山上窓口での購入方法によって料金が異なりますので、事前に確認し、最もお得なパスポートを選択することが推奨されます。
- 大人(中学生以上)、小人(4歳~小学生)で料金が設定されています。
- 「シダレミュージアム2025 エモい展」に割引入場できるセット券も、期間限定で販売されています(~11月24日まで)。
特定のエリアのみを鑑賞したい場合は、各有料会場で販売されている「エリア入場券」を利用することも可能です。
夜の六甲山も幻想的!「ひかりの森~夜の芸術散歩~」
会期中の土日祝には、夜間イベント「ひかりの森~夜の芸術散歩~」も開催されます。
会期: 開催中~11月30日(日)の土日祝
時間: 17:00~20:00
会場: ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園
昼間のアート作品とは異なる、光と音に包まれた幻想的な世界が体験できます。昼夜パスを利用すると、この夜間イベントも楽しめます。
会場アクセス情報
会場: 神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond 風の教会エリア内 旧六甲スカイヴィラ
アクセス: 六甲山上バス(3)系統(風の教会回り)「風の教会」停留所から徒歩約3分
住所: 〒657-0101 神戸市灘区六甲山町西谷山1878-86
六甲山の自然に囲まれた会場で、アート鑑賞が可能です。
神戸六甲ミーツ・アート2025 beyondについて
川原克己氏と西野達氏のトークイベントは、アートの新たな視点を提供する機会となります。また、「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」は、広範な芸術祭として開催されています。
この秋、六甲山で表現の多様性を体験し、アートの面白さを発見する機会となります。
詳細は公式Webサイトで確認できます。
神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond 公式Webサイト
お問い合わせ先:
神戸六甲ミーツ・アート事務局
E-mail:rma-info@rokkosan.com