提供:ぷれにゅー

静岡県河津町、関係人口創出事業の一環として「河津町ファン交流会」を12月6日(土)に開催します。
河津町とは?
静岡県にある河津町は、「河津桜」で全国的な知名度を有しています。その美しい桜の並木道が観光客を引き寄せ、毎年2月から3月には大規模な「桜まつり」が開催されます。しかし、観光客が特定の時期に集中してしまい、年間を通じての交流や地域経済のさらなる活性化が求められています。
その対策として、河津町は観光客を超えた「関係人口」の形成を目指しています。
関係人口創出事業とは?
河津町ファン交流会は、河津が好きな人、河津にゆかりのある人が集まり交流を深めるためのイベントです。町内外の人がゆるやかにつながり、「関係人口」としてのつながりを育むことが目的となっています。具体的なイベント内容には、ランチビュッフェやドリンク飲み放題、お土産付きの河津クイズ大会などがあります。詳細と申し込みは以下から:
■河津町ファン交流会 イベント概要
– 日時:12月6日(土)13:00-15:00(受付12:30~)
– 場所:東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル2F
– 最寄駅:御成門駅 (都営三田線) 徒歩5分、新橋駅(JR、銀座線)徒歩8分、大門駅(都営大江戸線)徒歩7分
– 定員:20名(先着順)
– 参加費:おとな:1,500円(税込)、小学生:750円(税込)、幼児無料
– 申し込み:https://withkawazu.peatix.com/
河津町への仲間づくり
さらなる交流のために、「with Kawazu」オンラインコミュニティも立ち上がっています。メンバー同士が町のおすすめスポットや最新情報を共有したり、気軽にディスカッションを行い、それを具体的な行動につなげることができる双方向のコミュニケーションスペースです。興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
The with Kawazuオンラインコミュニティ:https://www.facebook.com/groups/1844138469817222
