提供:ぷれにゅー

株式会社熱川バナナワニ園、熱川バナナワニ園が、6人の作家がそれぞれ異なる視点と技法で「ワニ」を描く、「ワニのいるところ」展を開催します。
概要
展覧会名: ワニのいるところ
会期: 2025年11月29日(土)~2026年3月8日(日)
会場: 熱川バナナワニ園 分園フルーツパーラー
(静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10)
開園時間: 午前9時~午後5時(最終入園は午後4時30分)
主催: 熱川バナナワニ園
公式サイト: https://bananawani.jp
「ワニのいるところ」展の特徴
「ワニのいるところ」展では、古生物復元画家から絵本作家、キャラクターイラストレーターまで、幅広い表現者6名が参加します。それぞれの作家が、リアルからファンタジー、立体、キャラクターまで、様々な手法で「ワニ」を表現しています。約2億年以上の時を生きてきた“生きた化石”ワニの表情を、これらの作品を通じて感じ、理解することが可能です。
参加作家とその作品
参加した作家は、雨宮ひかる、うに、江口ノリコ、小田隆、國司真音、本間あきらの6名。雨宮ひかるはワニを描き続けて10年以上が経つ絵本作家で、ボールペンによるモノクロ表現から水彩、デジタルまで幅広い技法でワニを描き続けています。彼女の作品は熱川バナナワニ園のグッズや看板のイラストとしても利用されています。これ以外にも、動物を主に描くうに、貼り絵作家の江口ノリコ、古生物復元画家の小田隆、そして触れるワニをコンセプトにしたレリーフ作品を手掛ける國司真音、オリジナルキャラクター「やさしいおおかみ ウルフくん」を中心に活動する本間あきらなど、各分野で活躍する作家が参加します。
まとめ
熱川バナナワニ園で開催される「ワニのいるところ」展は、6人の作家がワニを表現した作品展です。作家たちはそれぞれ異なる視点と技法でワニを描き出し、力強さとやさしさ、そして人とのつながりを表現しています。この展示会を通して、ワニという生物への理解を深め、その魅力を感じていただければ幸いです。
関連リンク
熱川バナナワニ園公式サイト: https://bananawani.jp
企画展「ワニ」URL: https://www.kahaku.go.jp/tenji-event/nid00001559.html
熱川バナナワニ園Twitter: @bananawanien_82 https://x.com/bananawanien_82
雨宮ひかるTwitter: @WANIwaniamem https://x.com/waniwaniamemi?s=21&t=H3rnJKpvJj2bGp867cVVWw
うにTwitter: @unisan_world https://x.com/unisan_world
張江口ノリコInstagram: @eguchi_noriko https://www.instagram.com/eguchi_noriko?igsh=YmxoaDQ0M245YXZv
小田隆Web: http://www.studio-corvo.com/ Twitter:@studiocorvo https://x.com/studiocorvo
國司真音Twitter: @mannote37 https://x.com/mannote37
本間あきらTwitter: @wolfkunnow https://x.com/wolfkunnow
