提供:ぷれにゅー​

株式会社Spelldata、メールセキュリティサービス「MailData(PowerDMARC)」が、「ITreview Grid Award 2025 Fall」のDMARCレポート解析ツール部門で4期連続「Leader」を受賞した。

概要

項目名:メールセキュリティサービス
詳細:MailData(PowerDMARC)
紹介URL:https://maildata.jp/
項目名:受賞
詳細:「ITreview Grid Award 2025 Fall」DMARCレポート解析ツール部門「Leader」4期連続受賞
項目名:採用ドメイン数
詳細:2025年9月時点で1,000ドメインを突破

メールセキュリティ問題との因果関係

Proofpoint社の2025年の脅威状況レポートによれば、世界のメールの約1/4を解析した結果、日本を狙う攻撃メールが前年比約3倍に増えています。DMARCの設定が不十分な企業は、「防御が甘い企業」と見なされ、攻撃の対象になることが明らかになっています。

MailData(PowerDMARC)の特性と展望

MailData(PowerDMARC)は攻撃対象になりやすい企業への対策を目指すクラウドサービスです。企業のメールの信頼性向上とブランド保護を実現し、DMARCレポート解析ツール部門で4期連続で「Leader」を受賞するなど、高い評価を受けています。
しかし、その活動は受賞だけで終わりません。Spelldataでは、BIMI対応やDNS遅延によるDKIMエラーの対処、Break SPF攻撃対策など、更に高度な運用支援を提供しています。

まとめ

MailData(PowerDMARC)の活躍は続きます。「ITreview Grid Award 2025 Fall」のDMARCレポート解析ツール部門で古今東西の類を見ない、4期連続で「Leader」を受賞。さらに、性能向上のための新機能の開発にも力を注いでいます。

関連リンク

ITreview Grid Award 2025 Fall 受賞ページ
https://www.itreview.jp/award/2025_fall/dmarc-report-analysis-tool.html
Proofpoint社 日本の脅威レポート
https://www.proofpoint.com/jp/blog/email-and-cloud-threats/Japan-is-now-the-most-targeted-country-in-the-world