提供:@Press
株式会社シップス(所在:東京都中央区 代表取締役社長:原裕章 以下シップス)が展開するアメリカントラディショナルブランド「Southwick(サウスウィック)」は、このたび人気ブランド「POST O’ALLS(ポストオーバーオールズ)」との2025AWシーズンコラボレーションアイテム2型を発表いたします。
オールラウンダーのショート丈ジャケット El Ranchero 3
デザイナー大淵 毅氏が若かりし頃に愛用していた、カバーオールの袖と生地を取り入れた個性的なデニムジャケットをデザインソースに2008年に誕生した「El Ranchero」。そこから幾度もバージョンアップを重ね、2021年に誕生した「El Ranchero 3」にSouthwickならではの上品な生地に載せ替え別注した1着です。
採用した生地は、トラッドな雰囲気の中にモダンな要素を取り入れたキュプラとウールをブレンドした8オンスデニム。
本モデルの特徴でもある程よくゆったりしたシルエットとの親和性も高く、バックルを絞った際のドレープの表情も従来のそれとはまた違った印象に仕上がります。
POST O’ALLSが得意とするレイヤードスタイルにほんのりエレガントな表情もプラスでき、春や秋のトップスとしても軽やかに着用が可能。まさにオールラウンダーな一着としておすすめです。
#3105-SSP <El Ranchero3>
Fabric:8oz Cupra Denim
Price:¥56,100(tax.in)
Size:M,L,XL
商品ページはこちら : https://www.shipsltd.co.jp/g/g114060088/
ドレス映え、かつアルチザンなムード漂う USN Utility Coat
インスピレーションの源は、1970年代にアメリカ海軍で支給されていたレインコート。
首元のチンストラップや裾のノーベント仕様、美しく広がるAラインのシルエット、そしてスプリットラグランスリーブなどの仕立てが特徴となっているアイテムに、こちらも生地を別注した一着。
アメリカ由来のデザインながら、どこかヨーロッパのテイストも感じられる本モデルに、Southwick特別仕様としてウールとカシミアをブレンドしたドビー織り生地を採用。
モデル特有のAラインシルエットとの相性も良く、全体的に洗練された奥行きを感じさせる表情に仕上げています。
前述の「El Ranchero 3」とレイヤードしたスタイルはもちろん、ドレススタイルのコートとしても成立する懐の深さも本モデルの大きな魅力です。
#3121-SSP <USN Utility Coat>
Fabric:Cashmere Dobby Chacoal
Price:¥132,000(tax.in)
Size:M,L
商品ページはこちら : https://www.shipsltd.co.jp/g/g114170023/
INFORMATION
〈発売日〉
2025年10月9日(木)
※商品の仕様は予告なく変更する可能性がございますので予めご了承下さい。
〈POST O’ALLS 公式サイト〉
https://postoveralls.com/
〈Southwick 公式サイト〉
https://www.shipsltd.co.jp/label/southwick/
〈Southwick 公式Instagram〉
https://www.instagram.com/southwick_official/
取り扱い店舗
SHIPS エスパル仙台店
SHIPS 新潟店
SHIPS 銀座店
SHIPS 渋谷店
SHIPS 二子玉川店
SHIPS 新宿フラッグス店
SHIPS 池袋パルコ店
SHIPS アトレ恵比寿店
SHIPS 東武池袋MEN’S店
SHIPS 柏店
SHIPS 大宮店
SHIPS 名古屋ラシック店
SHIPS 新静岡セノバ店
SHIPS なんばパークス店
SHIPS グランフロント大阪店
SHIPS 京都店
SHIPS 広島店
SHIPS 熊本店
SHIPS アミュプラザおおいた店
SHIPS 公式オンラインショップ(www.shipsltd.co.jp)
Brand Introduction
〈POST O’ALLS〉
1993年ニューヨークで設立されたデザイナー大淵毅氏の手掛けるブランド。ポストオーバーオールズのスタイルは、オーセンティックなディテールや縫製仕様、生地や様々なスタイルの独自なミックス、 必要に応じた調整、そしてその上に独特なキャラクターを仕込むことでありルーツとなるのはヴィンテージのワークウエア、ミリタリーやアウトドアウエアなどのワークウエアの基盤から派生した機能服。オリジナルコンセプト”ヴィンテージにインスパイアされながらヴィンテージに匹敵し、彼の愛する秀逸なディテールや、美しい縫製仕様を持つヴィンテージと合わせて着る事の出来る新しい服”は、今も変わっていません。https://postoveralls.com/
〈Southwick〉
Southwick(サウスウィック)は、イタリア系移民のグリエコ兄弟によって1929年米国マサチューセッツ州・ローレンスに設立されたテーラリングファクトリー。
アメリカントラディショナルの神髄として受け継がれている独自のスタイルを確立し、今もなおメイド・イン・USAを中心に展開しています。
公式サイト:https://www.shipsltd.co.jp/label/southwick/
公式Instagram:https://www.instagram.com/southwick_official/
株式会社シップスについて
シップスは1975年に設立した、日本で歴史のある老舗のセレクトショップです。
その歴史は、1952年創業の東京・上野のアメ横で開店した「三浦商店」にはじまり、1970年に屋号を「ミウラ」と改め、輸入カジュアル衣料品の販売を開始しました。その後、1975年に「有限会社ミウラ」を設立し、SHIPSの前身である「MIURA & SONS 渋谷店」をオープン。1977年には第一号店となる「SHIPS 銀座店」を開店し、1987年に「株式会社シップス」へと組織および商号を変更、2025年に設立50周年を迎えました。
「Stylish Standard」をコンセプトに、国内外ブランドのセレクトとシップスオリジナル商品を揃え、トレンドとベーシックをミックスしたスタイルを提案しています。
SHIPS、SHIPS anyの2つのレーベルを軸に、メンズ、ウィメンズ、キッズのアパレルと服飾雑貨を中心に販売しており、全国に店舗を構え、SHIPS 公式オンラインショップなどの通販サイトを展開している企業です。
SHIPS 公式サイト : https://www.shipsltd.co.jp/default.aspx
50周年特設サイト : https://www.shipsltd.co.jp/pages/sp_50th_anniversary.aspx