長時間のデスクワーク、家事、はたまたスポーツ後の身体の疲れ…私たちの日常には、肩や腰の重だるさ、筋肉のハリといった悩みがつきものです。「あー、また肩がガチガチだ…」とため息をついた経験、皆さんにもあるのではないでしょうか?そんな現代人の悩みに、「光温熱」という全く新しいアプローチで応えるデバイスが登場しました。その名も、&MEDICALブランドから発売された『LUMICARE(ルミケア)』シリーズです。プロアスリートたちが疲労回復や筋肉の痛み治療のために利用してきた「光温熱ケア」が、一般の方でも自宅で手軽に利用できる製品です。
光温熱LEDのメカニズム
従来の温熱器具やマッサージ器とは異なるLUMICAREは、「光」と「温熱」を組み合わせたハイブリッドなケアを提供します。「可視光線」と「近赤外線」という2種類の異なる波長を同時に照射することが特徴です。
* 可視光線 (650nm): 主に皮膚の表面、真皮層(深さ約2mm)に作用し、血行を促進します。
* 近赤外線 (850nm): 筋肉層(深さ約10mm)まで到達し、深部から温めることで、筋肉のこりを効果的にほぐします。
この科学的なアプローチにより、表面的なケアだけでなく、体の奥深くにある筋肉の疲れにもアプローチします。
医療機器認証による信頼性
LUMICAREシリーズは、医療機器としての認証を取得しており、製品の効果が科学的に認められています。具体的には、以下の効果が期待できるとされています。
* 疲労回復
* 血行をよくする
* 筋肉の疲れをとる
* 筋肉のこりをほぐす
* 神経痛・筋肉痛の痛みの緩解
* 胃腸の働きを活発にする
首や腰だけでなく、背中、太もも、ふくらはぎなど、全身の様々な部位に対応可能です。
軽量・コードレスで手軽な「ながらケア」
LUMICAREは、現代人のライフスタイルに合わせた設計です。
* 軽量・コードレス: 首用は118g、ボディ用は168gと軽量でコードレスのため、装着時の負担が軽減されます。
* 装着して15分: ケア時間は15分で、自動で電源オフになるため安心して使用できます。
* 「ながら」で利用可能: デスクワーク中や家事中、リラックスタイムなど、日中の空き時間を活用して本格的な光温熱ケアができます。
操作はシンプルで、電源を入れた後、LOW(45℃)とHIGH(60℃)の2段階で温度切り替えが可能です。充電はUSB Type-Cで行えます。
製品ラインナップと購入情報
LUMICAREシリーズは以下の2種類が発売されます。
商品名 | 価格(税込) | サイズ | 医療機器認証番号 |
---|---|---|---|
LUMICARE neck | 19,800円 | W58×D8.5×H1cm | 307AGBZX00042000 |
LUMICARE body | 23,100円 | 本体W50×D10×H1cm 固定ベルト82×4cm | 307AGBZX00043000 |
医療機器認証を受けた本格デバイスが2万円前後で提供されます。
2025年12月初旬の一般販売に先駆け、応援購入サイトMakuakeにて先行販売が実施中です。
Makuakeプロジェクトページはこちら: https://www.makuake.com/project/lumicare/
先行販売期間は11月9日までです。
開発元:株式会社ドリーム &MEDICALブランド
LUMICAREシリーズは、株式会社ドリームが手掛ける&MEDICAL(アンドメディカル)ブランドから発売されています。&MEDICALブランドは、「医療現場から生まれた確かな効果を、誰もが手軽に日常に取り入れられるように」という理念に基づき製品開発を行っています。
&MEDICALブランドサイト: https://and-medical.com/
公式Instagram: https://www.instagram.com/andmedical_jp/