提供:ぷれにゅー
エデュテクノロジーが、株式会社村田製作所主催の事業共創プロジェクト“KUMIHIMO Tech Camp with Murata”2023年度の採択企業として、教師のメンタルヘルス対策に関する事例の創出と学校組織運営の適正化を目指し、教育現場での疲労・ストレス度の可視化を実施します。
事業の詳細
概要:教育現場での疲労・ストレス度可視化
事業形式:村田製作所主催の事業共創プロジェクト“KUMIHIMO Tech Camp with Murata”2023年度の採択企業
参加企業:株式会社エデュテクノロジー、株式会社村田製作所、学校法人北里研究所
目的:教師のメンタルヘルス対策と学校組織運営の適正化
教育現場における問題と解決策
現代の教育現場では、教師は多様化・複雑化した教育課題に迅速かつ的確に対応するために、これまで以上に一人一人の教師が抱える業務が増加しています。こうした疲労やストレスが教師の健康を損なわないよう、エデュテクノロジーでは、村田製作所の提供する疲労ストレス計 MF100を用いて教師の疲労・ストレス度を可視化し、そのデータを元に医療関係の有識者が実態を捉え、適正なエビデンスを得ることで、教師の健康推進につなげることを目指しています。
実証研究の概要
エデュテクノロジーは、北里研究所の武藤講師を中心とした研究グループとともに、教師の自律神経のバランスと自律神経機能の偏差値を元に、現場の実態を医学的な視点から明らかにし、適正なエビデンスを得ることを目指しています。また、教師のメンタルヘルス対策に関する事例の創出と、学校組織運営の適正化につなげられるのかどうかについても検証が計画されています。
関連リンク
北里研究所:http://www.kitasato.ac.jp/
株式会社村田製作所:https://corporate.murata.com/ja-jp/
株式会社エデュテクノロジー:https://www.edutechnology.co.jp/