提供:@Press
株式会社クレバリーホーム(本社:千葉県君津市、代表取締役:松田 芳輝)は、災害多発時代におけるオーナー様のさらなる安心を実現するため、天災時に金銭的支援を行う『お見舞金制度』を新たに制定いたしました。本制度は、保証専門法人である一般社団法人クレバリー・ホームワランティが中心となり、迅速かつ確実な対応を行います
■新制度の背景
日本は地震や豪雨などの自然災害が多い国です。
「もし家族が被災したら?」
「住まいは守られるのだろうか?」
多くの方が、そんな不安を抱えています。
クレバリーホームは、家を建てて終わりではなく、建てた後も暮らしを共に支える存在でありたいと考えています。その想いを具体化するため、保証専門機関である 一般社団法人クレバリー・ホームワランティ が中心となり、天災時『お見舞金制度』を新設しました。
■制度の概要
・対象:クレバリーホームで建築・購入された住宅に居住するお客様とご家族
・支給内容:震度7以上の地震、または激甚災害に認定された天災に遭遇された際に、20,000円~100,000円を支給(総額300万円を上限に分配)
・登録方法:オーナーズアプリの利用で自動登録
・支給方法:災害発生後、クレバリー・ホームワランティの担当者が現地確認を行い、商品券を直接お渡
し
・施行日:2025年9月8日
■本制度に込めた想い
被災直後は、保険金請求や再建準備に時間を要します。その間にこそ必要なのは、「すぐに役立つ安心」です。
「子どもの食料や日用品をすぐに買える」
「避難生活に必要な物を揃えられる」
「家計の不安を少しでも和らげる」
この制度は、そうした“最初の一歩の安心”をお届けするための仕組みです。
■クレバリー・ホームワランティとは
一般社団法人クレバリー・ホームワランティは、2024年12月に設立された保証専門法人です。
クレバリーホームの規定仕様で建築された木造住宅に対し、建物および防蟻について20年の初期長期保証を標準で提供。さらに希望者には最長35年の地盤保証も用意し、「家を建てた後の将来不安」を和らげる新しい保証スキームを実現しています。
住宅業界では珍しい「自社ではなく独立法人による保証体制」を採用し、会社の経営状況に左右されない保証の継続性、保証専門組織ならではの中立性と迅速対応を確保しています。今回の『お見舞金制度』も、このワランティの枠組みの中で運営され、オーナー様への安心をより強固なものとします。
■代表取締役コメント
「私たちは、住宅を提供するだけでなく、“暮らしを共に守る存在”でありたいと考えています。
保証専門法人であるクレバリー・ホームワランティが中心となって対応することで、オーナー様に迅速で確かな支援をお届けできる仕組みが整いました。
これからも『クレバリーホームで建ててよかった』と思っていただけるよう、安心の制度づくりを進めてまいります。」
(株式会社クレバリーホーム 代表取締役 松田 芳輝)
■クレバリーホームについて
『クレバリーホーム』は、「メンテナンス性」「耐震性」「健康性能」を基本性能とし、高品質・高性能な住まいを、コストパフォーマンスよく全国のお客様に提供することを使命としています。この想いから生まれたフランチャイズシステムにより、現在では北海道から沖縄まで全国150店舗以上を展開しています。
外装には、汚れにくく、雨で自らきれいになるセルフクリーニング機能を備えた「外壁タイル」を採用し、美しさとメンテナンス性を両立。また、阪神・淡路大震災の2倍の揺れにも耐えた実証実験でその強さが証明された「プレミアム・ハイブリッド構法」により、大切なご家族を守る高い耐震性能を実現しています。
さらに、すべての住まいに空気と水の両面から健康を支える機能を標準搭載。「シアスミン・エア」は、炭とイオンの力で空気を浄化し、マイナスイオンに満たされた心地よい空間をつくります。また、住まい全体の水にウルトラファインバブルを付加する「シアスミン・ウォーター」も標準仕様として、毎日の暮らしにより豊かな清潔さと快適さをもたらします。
『クレバリーホーム』はこれからも、「自分らしい暮らし」は確かな基本性能があってこそ実現すると考え、メンテナンス性・耐震性・健康性能にこだわった住まいづくりで、ご家族の“しあわせ”と“いのち”を守る家を提供し続けてまいります。
【会社概要】
企業名 :株式会社クレバリーホーム
代表者 :代表取締役 松田 芳輝
本社所在地 :千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 4階
代表TEL :0439-50-3371
資本金 :101,000,000円
事業内容 :全国注文住宅フランチャイズ事業
ホームページ :https://www.cleverlyhome.com/