提供:@Press
約250種類の冷凍食品がランダムで出てくる冷凍食品自販機『めしガチャ』を運用する株式会社ストロングスタイル(所在地:東京都立川市錦町5-5-31、代表取締役:高橋 和己)は、夏前半の7月・土用の丑の日に、国産蒲焼き3人前が1/3の確率で当たる恒例イベントを開催。2025年で3回目となるこの企画は、1日に500個以上販売するほどの大好評を記録しました。
そして夏後半、残暑を乗り切る“外側からの涼”として、マイナス20度の『冷感?グルメTシャツ』を大当たり景品として投入した期間限定イベントを2025年8月25日(月)から東京(立川)で実施します。
【背景】
毎年最高気温が更新され、近年は10月でも30度を超える日が珍しくありません。本来なら9月には秋の味覚・松茸が主役となる時期ですが、2025年も酷暑と厳しい残暑が続く見込みです。
【毎年恒例になった土用の丑の日限定イベント】
丑の日イベントは500個完売御礼
国産蒲焼き3人前が1/3の確率で当たる恒例イベントは、1日に500個以上の販売で売切れもでるほどです。
この反響を受けて、2025年7月は試験的に大阪/KITTE、埼玉/吉川、東京/竹ノ塚駅構内にも設置。今後は全国展開も視野に入れています。
【マイナス20度の『冷感?グルメTシャツ』とは】
季節の大当たりTシャツは5種類
昨今のハイテク冷感素材ではなく、あえて原始的な発想で、冷凍自販機の庫内でTシャツそのものをマイナス20度まで冷やします。購入後は自然解凍し、お好みの温度で着用可能。着た瞬間にひんやり感を味わえる、ユニークかつ直球勝負の涼しさです。
【特徴】
<高級グルメ写真を全面プリント>
過去に大当たり賞品となった高級食材の写真を大胆にTシャツにプリント。インパクト抜群でユニークなデザインは全5種類。(例:松坂牛ステーキフォアグラ付、フカヒレ姿煮等)
サイズは男女兼用Lサイズのみ(交換不可):景品の性質上、サイズはLサイズに統一しております。ゆったりめのフリーサイズ設計のため、多くの方に着用いただける想定です。
<リプレイ用に現金入り>
食品を期待していた方にも楽しんでもらえるよう、Tシャツ当選時には現金1,000~1,200円を封入。その場でもう一度チャレンジ可能。
<誤認防止の注意書き付き>
Tシャツが入ったパッケージには、衣類と一目で分かる注意ラベルを貼付。冷凍食品自販機で突然Tシャツが出てきても戸惑わないよう利用者へ配慮してあります。
【めしガチャとは?】
約250種類の冷凍食品がランダムで出てくる、自分で商品を選べないワクワク冷凍自販機です。
季節ごとの大当たりとして、国産蒲焼き三人前、フカヒレ姿煮など一定の確率で高級食材が出現するのが魅力です。
【イベント概要】
概要 :めしガチャ『冷感?グルメTシャツ』で残暑を乗り切ろう
価格 :1回1,000円~1,200円
当たり確率:1/50(※高級食品の大当たりと合わせると1/25でどちらか当たる)
開催場所 :東京(立川) 東京都立川市錦町5-5-31 高尾亭敷地内
日時 :2025年8月25日(月)~9月7日(日)※予定