提供:@Press

株式会社PIVOT(URL: https://pivot.jp/ 所在地:東京都 港区、代表取締役社長:宮嵜 泰成)は、デジタルプロダクトにおける「ユーザーの最高体験」を追及、WEBサイト制作、アプリ開発、システム開発のUXデザイン、UI改善、企画から実装、運用に至るまでワンストップでサポートさせていただいております。このたび、2025年8月21日にDX支援の事例をまとめた資料「PIVOT事例集・DX支援事例6選​」を公開いたしました。

DX支援の豊富な実績をまとめた事例集

PIVOTがこれまでにご支援してきたプロジェクトから、業務効率化や顧客体験向上を実現した6つの事例をご紹介しています。
「業務に関する問い合わせや対応件数が多く、効率化したい​」「ユーザーの声や課題が定性的に把握できていないため、本質的な解決ができていない」「DXに関する社内知見が不足しているため、戦略的に推進できていない」などの課題に対し、専門家がアプローチ。
PIVOTのDX支援がもたらした成果を事例ごとにご紹介しています。ぜひお手元でご覧ください。

「PIVOTのDX支援事例6選」のダウンロードはこちら(無料) : https://pivot.jp/whitepapers/download/PIVOT_Material_CaseStudies7/?utm_source=pressrelease&utm_medium=newscast

掲載事例(抜粋)

◎ ​ 子どもの学習意欲を高める英語教材アプリ開発​ | 株式会社ベネッセコーポレーション様 こどもちゃれんじ「デジタルEnglishプラス」​

英語教材アプリをUX/UIから構築までをご支援し、子どもの自発学習と家庭学習DXを実現しました。
<ポイント>
✅失敗を否定しない仕組みづくりで学習意欲を持続​
✅学習データを活用し個別出題を最適化
✅親子で支えるUXと教材設計

◎ ネット花市場サービスリニューアル調査&検証でUX課題をクリアに​|株式会社オークネット様 「インターネット花市場ba*net」​

花の生産者向けネット花市場を対象にUXリサーチを実施。あいまいだったUX課題を可視化。
業務フローやITリテラシーに即したUI改善の方向性を導き出しました。​
<ポイント>
✅現場視点の調査を実施し、ユーザーの生活・業務フローに根ざしたデジタルサービスに​
✅ユーザーを多角的に分析し、課題や価値観をモデリング​
✅モックアップ検証で仮説の有効性を実証・改善点を確認​

◎ フィットネススタジオのオン・オフラインCX改善​|​ 大手フィットネススタジオ様​

全国約150店舗のフィットネススタジオにてUXリサーチを実施し、顧客体験を可視化・再設計。
オン・オフラインを横断する顧客体験の可視化と再構築をご支援しました。
<ポイント>
✅競合調査など7種の調査を実施しユーザーの行動心理を可視化して本質的な課題を発見
✅仮説に基づくUIスケッチを制作し、ユーザーテストを通じて改善点を精査
✅レッスン内容やインストラクターとの接点も含めたトータルなCX設計を支援

※より詳しい内容は資料でご確認ください

「PIVOTのDX支援事例6選」のダウンロードはこちら(無料) : https://pivot.jp/whitepapers/download/PIVOT_Material_CaseStudies7/?utm_source=pressrelease&utm_medium=newscast

PIVOTのDX支援

PIVOTのDX支援は、徹底した調査とUX視点を軸に課題の本質を捉え、改善設計からプロトタイピング、実装支援まで一貫して伴走します。
これにより「使いやすさ」と「実現性」を両立したDXを実現します。
私たちは、徹底したユーザー理解とお客様との対話を重ね、業務と体験を最適化することで、持続可能なDXを創り出します。

株式会社PIVOTについて

株式会社PIVOT(https://pivot.jp/)は「ユーザーの最高体験」を追及、WEBサイト制作、アプリ開発、システム開発のUXデザイン、UI改善、企画から実装、運用に至るまでワンストップでサポートさせていただいております。
詳細が決まっていなくても、戦略の詳細化や計画段階から伴走いたします!お気軽にお問い合わせください。
▼ お問い合わせはこちらから!
https://pivot.jp/contact

【本リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社 PIVOT 広報担当:大場
東京都港区北青山2-12-31 第三イノセビル3階
TEL:03-5413-3711 FAX:03-5413-3727 Email:pr@ml.pivot.jp

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press