テクミラホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田 昌史、以下 ネオス)は、ノーコード技術で業務の自動化を支援するデータ連携ツール「ASTERIA Warp」を提供するアステリア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平野 洋一郎、以下 アステリア)と共同で、昨今注目を集めているAIエージェント※の活用方法や事例をご紹介するオンラインセミナーを10月30日(木)に開催いたします。
 「AIエージェント」は、従来のAIによる回答生成にとどまらず、「計画立案→タスクの分解→実行→評価」という自律的な処理フローを組み込むことができ、ユーザーの業務を代替・拡張する新たなパートナーとして注目されています。
 ネオスでは、セキュアなGPTモデル環境の構築からカスタマイズまで対応する生成AIソリューション【AIdea Suite】をベースとしたAIエージェント「AIdea Suite AGENT +plus」を提供しており、業務プロセスの自動化や効率化を支援しています。この度のセミナーでは、アステリアのデータ連携ツール「ASTERIA Warp」との連携によるAI活用のベストプラクティスをご紹介します。
※ AIエージェント : AI技術を活用して自律的に判断や行動を行うプログラムやシステムのこと

企業成長を加速する「AIエージェント」活用最前線
〜自律実行型AIで業務変革と競争力強化を実現!〜

 本セミナーでは、AIエージェントの基本から具体的な活用事例まで丁寧に解説、AIエージェント「AIdea Suite AGENT +plus」とデータ連携ツール「ASTERIA Warp」の連携事例を交えながら、わかりやすくご紹介します。業務効率化に直結する新たなAI活用方法を学べるこの機会に、ぜひご参加ください。

■開催日時: 2025年10月30日 (木) 14:00 ~ 15:00■形式: Zoomウェビナー■受講料: 無料■共催: アステリア株式会社・ネオス株式会社

詳細/お申し込みはこちら : https://asteria.zoom.us/webinar/register/9217206051620/WN_KRtx3elmQvi4hNa2Yt5svQ#/registration

■内容
● なぜ今「AIエージェント」が企業競争力の要となるのか
● AIエージェントの仕組みと具体的な活用事例
● 業務効率化・新たな価値の創出・競合に対する優位性の確立方法
● AIエージェントの具体的な導入ステップ
● AI活用に不可欠なデータ連携とその手法

<プログラム>ネオス株式会社
AIエージェント最前線と
「AIdea Suite AGENT+plus×ASTERIA Warp」の活用最大化のご紹介

アステリア株式会社
様々な社内システム連携でAI活用を支える
「ASTERIA Warp」のご紹介

生成AIソリューション【AIdea Suite】について

 ネオスでは、チャットボット事業を通じて培ってきたAIの知見や技術を活かし、各社専用のセキュアなAIチャット環境をスピーディーに構築・提供することが可能なプラットフォーム【AIdea Suite】を提供しています。組織内における安心・安全なGPT利用に加え、固有の業務ニーズやサービスニーズにフィットさせたAIソリューションへのカスタマイズ開発にも対応しています。業務DXや新規サービスの創出など、企画検討段階からお客様のご要望に応じて最適な活用提案を併せて行うことにより、ビジネスにおける生成AIの活用を幅広く支援いたします。

【AIdea Suite】サービスサイトはこちら : https://ss.neoscorp.jp/solution/ai/gpt/?product_category=neos

≪ネオスのAIソリューション事業のご紹介≫
【AIdea Suite】をはじめ、最先端の技術とチャットボット事業を通じて開発した独自のAIエンジンなどを組み合わせ、各企業に最適なAIソリューションをご提案いたします。

AIソリューション事業についてはこちら : https://ss.neoscorp.jp/solution/ai/

<テクミラホールディングスについて>
【商 号】テクミラホールディングス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【上場市場】東京証券取引所 スタンダード市場 (証券コード:3627)
【代表者】池田 昌史
【U R L】https://www.tecmira.com
【グループ事業内容】
◆ライフデザイン事業
エンタメやHealthTech、FinTech、HRTech、EdTech等のデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供
◆AI&クラウド事業
AIチャットやクラウドアドレス帳などのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供
◆IoT&デバイス事業
通信デバイスの開発・製造や関連プラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【代表者】池田 昌史
【U R L】https://www.neoscorp.jp
【事業内容】情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発<アステリアについて>
【商 号】アステリア株式会社
【本 社】東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー19階
【上場市場】東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3853)
【代表者】平野 洋一郎
【U R L】https://jp.asteria.com/
【事業内容】企業向けソフトウェア製品の開発・販売
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

251020_【Release】AIdea Suite共催セミナー.pdf

: https://newscast.jp/attachments/v4UJEdzcqyxgijq60PnX.pdf

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press