提供:ぷれにゅー​

明治学院大学国際学部付属研究所が、高まる日本の貧困率と所得格差に迫る一連の無料パブリック・セミナーを開催します。

概要

イベント名:「JAPAN’S POVERTY AND INEQUALITY: SITUATIONS, IMPACTS, CAN THERE BE ANY REMEDIES?」
開催期間:2025年10月20日〜11月10日
開催形式:オンラインとリアルのハイブリッド形式
参加費:無料
詳細URL:https://wwwres.meijigakuin.ac.jp/~iism/events/seminar/seminar25.html

貧困と格差を考察するセミナーの内容

明治学院大学が開催するこの公開セミナーでは、日本の所得格差と貧困について、その現状、影響、可能性を含めて深く探求します。そして、先進国の中で米国に次いで高いとされる我が国の貧困率と所得格差が、労働者、市民、家族、そして日本社会全体にどのような影響を及ぼしているのか、そしてどうすればこれらの問題を緩和、矯正することができるのかを、一緒に考えます。

様々な視角から解析するゲストスピーカーたち

本セミナーでは、講話者として東京大学大学院の本田由紀教授を始め、4名の専門家が登壇します。彼らは各回ごとに違った視点から、戦後日本型循環モデルの破綻、少子高齢化とジェンダー格差、日本の貧困の実態、日本のセーフティネットの再構築等、広範なテーマを取り上げます。

まとめ: 貧困と格差問題に学び、解決策を共に考える

明治学院大学のこの公開セミナーは、貧困と格差という深刻な問題について、我々すべてが学び、また解決策を共に考える絶好の機会です。講話者たちが豊富な知識と見識に基づく洞察力で、問題を探求し、解消するための提案を行うことでしょう。参加者は単に聞き手であるだけでなく、問題解決のためのアクティブな参加者となることが期待されます。

関連リンク

大学公式Webサイト:https://www.meijigakuin.ac.jp
MG箱根駅伝プロジェクト特設サイト:https://www.meijigakuin.ac.jp/campuslife/ekiden