提供:@Press
こうのす共生病院では、変形性膝関節症に対する治療の一環として、2022年より再生医療を導入しています。
2025年8月には、膝関節の症状に対応する専門外来を新たに設置し、再生医療に関する診療および情報提供を行っています。
患者様一人ひとりの状態に応じた治療方針を検討し、地域医療における新たな選択肢を提供しています。
この診療では、患者様ご自身の組織(脂肪組織や血液成分)を活用して、膝関節の状態改善を目指す治療を提供しています。
2025年8月までに299名の方が再生医療による診療を受けており、診療件数は増加傾向にあります。
全ての治療は、厚生労働省が定める「再生医療等安全性確保法」および関連法令に基づき、認定を受けた管理体制のもとで実施しています。
安全性・倫理性に配慮した体制のもと、患者様の同意と理解を最優先に診療を行っております。
なお、本治療はすべての方に適用するものではなく、効果や結果には個人差があることをご理解ください。
ご相談から診療までの流れ(概要)
① 専門外来での診察(予約制): 担当医師が診察を行い、症状やご希望に応じて再生医療を含む治療方針を説明いたします。
② 検査・評価:治療の適応確認のため、画像検査や血液検査を実施します。
③ 治療内容のご説明・ご同意 : 再生医療について丁寧な説明を行い、ご理解とご同意をいただいたうえで治療を開始します。
④ 治療実施後も定期的な診察と経過観察を行います。
診療メニュー(自由診療)
・PRP療法:79,800円(税込)
・MFAT療法:650,000円(税込)
・SVF療法:800,000円(税込)
※治療法の選択は、症状や膝の状態に応じて医師が判断いたします。詳細は診察時にご説明いたします。
※本治療は保険適用外の自由診療であり、医療費控除や高額療養費制度の対象外となります。
※記載の金額はすべて片膝あたりの税込価格(2025年8月現在)です。
担当医からの一言
「膝の痛みに悩まれる方が増えるなかで、患者様ご自身の力を活かす治療法として再生医療が注目されています。当院では専門外来を通じて、一人ひとりに寄り添った医療を提供できるよう努めております。
地域の皆様が日常生活を少しでも快適に送れるよう、医療の専門性だけでなく、信頼と安心を届けることが、私たちの使命だと考えています。」
こうのす共生病院 院長/整形外科医 織田徹也
こうのす共生病院では、地域の皆様が「自分らしく動ける日常」を取り戻すための医療を目指しています。
再生医療はその一助となる可能性を持つ治療法です。
まずはお気軽にご相談ください。
本件に関するお問い合わせ
こうのす共生病院 広報室
電話:048-541-1131 メール:info@kouaikai.jp
公式サイト:https://kouaikai.jp/