ジョイフル本田の施設が太陽光発電と蓄電池による省エネルギーへシフト 

提供:ぷれにゅー​

ジョイフル本田の店舗が、太陽光発電および蓄電池の設置を2025年6月に完了し、本格稼働へ移行します。

ジョイフル本田の再エネルギーシフトの詳細

ジョイフル本田とアイ・グリッド・ソリューションズの連携のもと、全施設の太陽光発電および蓄電池の設置が2025年6月までに完了、本格稼働となります。一年の発電量は想定約1,000万kWhに達し、設置した施設全体の約25%の電力が太陽光パネルによって供給され、年間でCO2排出量約3,800トンを削減する見込みです。

再エネルギーを活用した省エネルギー推進

サステナビリティ基本方針に基づき、ジョイフル本田ではカーボンニュートラルの達成を目指し、環境負荷の少ない店舗づくりを進めています。太陽光発電の設置を含むその一環として、アイ・グリッドと共同でPPAモデルを用いた太陽光発電の導入を進め、蓄電池と併用することで電力の自家消費比率を大幅に上げています。

脱炭素社会への取り組み

ジョイフル本田とアイ・グリッドは、地域社会を豊かにするための取り組みの一環として、再エネ創出を推進し、脱炭素社会を目指します。具体的な取り組みとしては太陽光パネルの設置、省電力LED照明への切り替え、高効率の空調設備の導入などが挙げられ、特に太陽光パネルによる発電利用に重きを置いています。

※この記事はソーシャルワイヤー株式会社より提供いただいたプレスリリースの原文を掲載していますので、お問い合わせは上記の企業にお願いいたします。

URLをコピーしました!